ショップチャンピオンシップレポ

自分の赤単中速がどの程度通用するのか知りたかったのと、時間が空いていたという理由から、ショップチャンピオンシップに参加することに。
予約していたわけではなっかたので、参加できるか微妙でしたが、当日受付でもギリギリ参加できました。参加者は20人。以下、結果です。

1回戦 赤タッチ緑、青(実際は赤のカードしか確認できなかった)
○○
1戦目、2戦目共に、相手は赤Gと月面民間を5枚並べたところでストップ。こちらは順調に4Gまで並べて、ドライセン、ノーティラスをプレイしてそのまま押し切り終了。相手が捨てたカードの中にクインマンサやクスィーがいたのでびつくり。
2回戦 黒単TR
○×○
1戦目、相手はユニット出せずこちらは順調に回り終了。2戦目、こちらは順調に回り相手の本国を追い込むも、まさかの武力による統制の3枚出しとTR5ファイバーの怪しい動き、慈愛の眼差しによる回復により負け。3戦目、武力を1枚張られるものの、ドライセン、ノーティラスのコンビで押し切り勝ち。TR5ファイバーは危険な存在ですね。
3回戦 青単スライ
○××
1戦目、相手のプロト(1国)とMr-kⅡ(1国)を信号弾で飛ばして、いつものコンビで相手の本国を減らして終了。2戦目、こちらは順調に回るも、一時休戦と慈愛による回復で粘られ負け。3戦目、2戦目と同じ、、、。
4回戦 緑単中速
○○
1戦目、お互い、3Gでストップし停滞するも相手のゲルググを嫉妬で看破したあたりから動き出す。その後は順調に回り勝ち。2戦目、こちらはいつものコンビが成立、相手は手札事故気味、相手の残り本国8枚のところでブリッククリークを使われる。7枚中、4枚ユニットがいたけどコストでコストで死んでしまうということで投了してくれました。
結果 3位
4G出せれば何とかなる気がしました。自分は戦わなかったけど、環境的には茶バルが多かったのが印象的。あと、慈愛の使用者は多いですね。回復の効果はかなり厄介だと使われて思いました。エラッタはいりそうだけど。

以上